以前も一度、仕事が完了する前にクライアントが行方不明になるという事態があったのですが。
今回は米国のカードゲーム会社。Fantasy Flight Gamesからの依頼で、ちゃんとした契約書もオンラインでサインをしたので、行方不明とかにはならないだろうと思って一枚描いたのですが、完成品を送った途端連絡がぷっつり途絶え…
数回メールをしても返事が無く、締切から2週間経ったので、「イラスト料は請求しないのでなにか返事を下さい」って送ったら、無言で契約キャンセルの自動送信メールが届きました。キャンセルの理由は「他の絵柄と合わなかったため」
じゃそうやって普通にメールで伝えてくれればいいのに…納品まではフレンドリーな文章でメールくれてたくせに(ヽ'ω`)
絵がヘタクソで気に入らなかったとしても、「すみませんがあなたの絵はヘタクソなんで使えません」って返事あるほうがスルーより全然ましです。
ネット上での仕事のやりとりは特に相手が海外だとリスクが大きいという事、相手がちゃんとした会社だったとしても油断出来ないという事を学びましたが、まず自分も使ってもらえる絵を描けるようにならないとな…
ていうかあっちが私のギャラリー見て声かけてきたんですけどね。希望の仕事をやってくれる絵描きかちゃんと見極めてから声かけてください…
あとTwitterに余計な事ばっかり呟きがちなのでアカウント消しました。
交流させて頂いていた方はしばらくしたらこっそりフォロワーに私がいるかもしれません。
PR